初心者はムズムズしている
仕事柄、ネットには大変お世話になっております。
もうある意味、その辺の親戚なんかよりも全っ然親交の深いお付き合いがすでにもう7年半以上も。(業界デビューが7年半前なので)
本当に調べ物から買い物や娯楽まで、今やネット環境のない状況など考えられない程に進化していて、たまの外出などでうっかりiPhoneを忘れたりすると若干途方に暮れたりする事すら。
まぁ、逆を言えば、そんな進化の発展が凄まじいネットの世界に幾ばくかでも貢献しようとしている身分としては、迷惑なことこの上ないですが(笑)
日々勉強。
常に新しい技術、何だか聞いた事もないストリームがいつの間にか『当たり前』になってしまう御時世。
気を抜いたらあっという間において行かれてしまいます。
っていうか、ある程度おいて行かれてるんですけど大丈夫ですかね(ダメ)
そんなこんなで、これまで何となくスルーして過ごしてきたWordPressやEC cubeなんてものも触らなくてはいけない状況になってくる訳ですよ。
外注さん、今までありがとう。
今回は流石にもう目を背けていられないだろうと一念発起し、そういう状況に自分を追い込んだわけですが。
そうなりますと、知識のないワタクシなどは本を購入したりして基礎的なモノを吸収しようとしたりする訳ですが、いかんせん本だけではケアできない部分が出てくるのですよ。
専門書、高いわー。高いクセにかゆい所に手が届かなかったりするしー。
そうなると後はネットで検索な訳ですよ。
本当、色々なTipsをネット上に上げてくれている方々には感謝のしようもありません。
抱きしめたい。
そんな程に、調べれば調べる程、欲しい情報が手に入るネットという情報天国。
。。。とはいえ、中には、と言うか大体皆さんも経験があるかと思うのですが、
検索して、おっこれは!と思いきや、実際に見てみたら
「おいおい、これくらいはわかって当然だろ?フン!はい、はしょりまーす!」
的な、初心者に優しくない、むしろ
そんな事もわからないヤツはもうクソして寝ろ!
的なサイトの多いこと多いこと。
こちこら、初心者なんじゃい!
と、叫びそうになる事もしばしば。
設定とかがわからないのに、そこ端折るなよぉ。。。
むしろそこが知りたいのに、すっ飛ばすなよぉ。。。
といった魂の叫びが、兵どもが夢の後(?)
そんな中、今回EC cubeの基礎的な事を調べていて、更にXAMPPというローカルでDBを展開できるという便利アイテムを知ったので、何とかならないものかと調べていたら、とてもステキなサイトと出会いました。
とても隅から隅までわかりやすく、本当に全く知らない人でも導入できる説明の仕方に感激しました。
しかも遊び心もあるし、取っつきやすさMAXです。
(サイトを読み進めて行けば、そのままなんの疑問もなく結果が得られます)
自分もいつかは、わかりづらい技術をわかりやすいように説明できるようなTips情報を公開したい。
あくまで、初心者でも余裕ブッこいてわかるような、親切で、わかりやすい情報を。
今のところ、全く持って
公開できるような情報を持ってないのがネック。
トラックバックURL: http://www.ray-line.com/tips/51/trackback/